Hooked Rugの製造工程
Hooked Rugはすべて手作業の一品物です。
デザイン決定後、製作に約1月半ほどかかります。
| デザイン、色糸、規格の決定 | カーペットやラグ、タピストリーにしたい大きさにあわせてデザインを決めます。 決定デザインにあわせて色糸を選定します。 表現したいデザインにあった規格を選定し、織規格やパイル形状(カットやループ)パイル長を決定します。
決定デザイン |
|---|
| 下絵の作成 | デザイン原画に基づいて織下絵をヘッシャン基布(コットン)に作成します。 ヘッシャンに裏側からパイルを打ち込んでいきますので下絵は反転させたものを原寸で書き込んでいきます。
下絵の作成 |
|---|
| 染色と糸撚り | デザインに合わせた色を染色します。 染めあがった糸をデザイン表現に合わせて撚り合わせていきます。
染色されてきた糸を撚り合わせます。
撚り合わせの終わった糸。 |
|---|
| 製織 | 織下絵の書かれたヘッシャン基布を機枠に張り、フックガンでパイルを打ち込んでいきます。 下絵に沿って色糸を変えながら手作業でパイルを打ち込みます。 1日で織れるのはデザイン等により異なりますが、0.5㎡~4㎡/1人程度です。
織枠に張られたヘッシャン基布
フックガンでパイルの打ち込み
フックガン
表から見た織 |
|---|
| 仕上げ | 裏面に天然ゴムのラテックスを施し、製品の寸法安定、サイジングを行います。 裏面処理が終わると表面をチェックしながら線なおしをします。これにより柄のラインがきれいになります。 線だしが終わるとシャーリングをします。表面の仕上げとパイル長の最終調整となります。
ラテックス処理
線なおし作業
シャーリング工程 |
|---|
| その他加工 | その他加工としてカービング加工もできます。 柄に沿ってパイルを削り、柄を浮き立たせる加工です。
カービングによる柄の表現 |
|---|
| 納品 | 仕上げ工程が終わるとあとは梱包して出荷となります。 商品は現場へ送られ施工となります。
現地にて施工 |
|---|

